背伸びして探す!
子スズメちゃんにとって・・・

パンより、苦戦しているようです^^;

おとなスズメさんは~

落ちる場所を見極めて、探しているようです!

お米や小鳥の餌は、地面に落ちると見つけにくくなるのかな・・・?


目の位置を少し高くすることで、見つけやすくなるようですよ~子スズメちゃんも、やってみて!

背伸びしてますね!

そう♪ で、地面を探すんだよ!

こちらのヒナちゃんも、探し方を教わっているようですが~

つい、翼がおねだりの動きに・・・^^;

もうちょっと、甘えん坊さんでいさせてあげたいですよね♪

背伸びして探していますが・・・

クローバー畑で背伸びしても、地面は見えないんじゃないかな?

四葉のクローバー探し?!
ランキングに登録しました!
とっても励みになりますので、よろしくお願いします!

パンより、苦戦しているようです^^;

おとなスズメさんは~

落ちる場所を見極めて、探しているようです!

お米や小鳥の餌は、地面に落ちると見つけにくくなるのかな・・・?


目の位置を少し高くすることで、見つけやすくなるようですよ~子スズメちゃんも、やってみて!

背伸びしてますね!

そう♪ で、地面を探すんだよ!

こちらのヒナちゃんも、探し方を教わっているようですが~

つい、翼がおねだりの動きに・・・^^;

もうちょっと、甘えん坊さんでいさせてあげたいですよね♪

背伸びして探していますが・・・

クローバー畑で背伸びしても、地面は見えないんじゃないかな?

四葉のクローバー探し?!
ランキングに登録しました!
とっても励みになりますので、よろしくお願いします!

スポンサーサイト
コメント
伸び〜る♪
こんにちは。
四つ葉のクローバーは見つかったかな? 幸運のクローバーの下に差し入れのお米が落ちてるかもしれませんね(^^)
私はこの、みょ〜んと伸びてる姿勢の雀さんが大好きです^ ^ 普段は余り見かけないのですけど、良く見るのは給餌してる親鳥さんですよね。目一杯背伸びして与えてる姿から、一生懸命と愛情たっぷりが窺えていつも微笑んでしまいます。
それと、餌を探したり、周りの様子を窺ったりする時に伸びてますよね。何ナニ??と心の声が聞こえてくる様で可愛いです♪
子雀ちゃん達もママのする事を早く真似して、色んなコツを掴んで行って欲しいですね☆
四つ葉のクローバーは見つかったかな? 幸運のクローバーの下に差し入れのお米が落ちてるかもしれませんね(^^)
私はこの、みょ〜んと伸びてる姿勢の雀さんが大好きです^ ^ 普段は余り見かけないのですけど、良く見るのは給餌してる親鳥さんですよね。目一杯背伸びして与えてる姿から、一生懸命と愛情たっぷりが窺えていつも微笑んでしまいます。
それと、餌を探したり、周りの様子を窺ったりする時に伸びてますよね。何ナニ??と心の声が聞こえてくる様で可愛いです♪
子雀ちゃん達もママのする事を早く真似して、色んなコツを掴んで行って欲しいですね☆
No title
いつもステキな写真、可愛い写真を
ありがとうございます。
四つ葉のクローバーを見つけたなら、
しあわせが訪れるという・・・
子すずめちゃん、見つけましたか?
美味しいごはんが、たくさん見つかると
いいね(^^)
ひとり立ちを前に・・・胸キュンでした。
すずめさんや鳩さん、カラスさんたちにも
この猛暑に負けないよう、お腹いっぱい
ごはんを食べさせてあげたい・・
すずめさんに撒いたわずかの米つぶ。
小さな小さな米粒でさえ、カラスさんがかき集めていました。
こうもしないと、お腹を満たすことが出来ないのでしょうね。
ありがとうございます。
四つ葉のクローバーを見つけたなら、
しあわせが訪れるという・・・
子すずめちゃん、見つけましたか?
美味しいごはんが、たくさん見つかると
いいね(^^)
ひとり立ちを前に・・・胸キュンでした。
すずめさんや鳩さん、カラスさんたちにも
この猛暑に負けないよう、お腹いっぱい
ごはんを食べさせてあげたい・・
すずめさんに撒いたわずかの米つぶ。
小さな小さな米粒でさえ、カラスさんがかき集めていました。
こうもしないと、お腹を満たすことが出来ないのでしょうね。
にゅ~っと
ぐぃ~んと背伸びするスズちゃん、かわいいですね。
こうして写真に撮ってもらうと、ずいぶん背伸びしているのがよ~くわかります^^
背伸びは、足も精一杯突っ張っているんですね。そうして視線を高くして、ご飯を捜索~♪
この夏も、もう8月。 わたしが住んでいる関東地方は、真夏の焼けつくような晴れ間はあまりありません。
そのかわり、じっとり湿気が充満していて、とても蒸します。なんだかおかしな夏なのですよ。
こうして写真に撮ってもらうと、ずいぶん背伸びしているのがよ~くわかります^^
背伸びは、足も精一杯突っ張っているんですね。そうして視線を高くして、ご飯を捜索~♪
この夏も、もう8月。 わたしが住んでいる関東地方は、真夏の焼けつくような晴れ間はあまりありません。
そのかわり、じっとり湿気が充満していて、とても蒸します。なんだかおかしな夏なのですよ。
のびーる姿勢
こんばんは。
子すずめちゃんたち、ママから色んなことを教わっていますね。
このにょーんと伸びる姿勢は、ちょくちょく見かけますね。
大人すずめさんがやっていると、窓越しに私も「えっ?チュンさん、なになに?何かあるの?」って感じで同じ方向を見ます。
子すずめちゃんも教わったように背伸びして、可愛いですね。
そして、甘えん坊さんたちもそろそろひとり立ち近そうで、同じように背伸びで探す、、、のは、まだやらないんですね。
まだもう少しママに食べさせて欲しいんでしょうね。
クローバー畑の子は、ママと一緒にいながらもちゃんとひとり立ちの練習をしていて、偉いですね。
我が家に来る子は、みんなひとり立ちした子のグループと大人すずめさんがごく少数です。
もしかしたらこの大人さんは、さりげなく監視兼指導係みたいで、たまに子すずめグループを遠巻きに見て飛んでいきます。
そんな庭の風景もすっかり夏で、お口あんぐりのすずめさんたちは、暑い中一生懸命餌を探して、夕方には頑張ったご褒美のお米を食べて帰っていきます。
とっても可愛くて仕方ありません♡
子すずめちゃんたち、ママから色んなことを教わっていますね。
このにょーんと伸びる姿勢は、ちょくちょく見かけますね。
大人すずめさんがやっていると、窓越しに私も「えっ?チュンさん、なになに?何かあるの?」って感じで同じ方向を見ます。
子すずめちゃんも教わったように背伸びして、可愛いですね。
そして、甘えん坊さんたちもそろそろひとり立ち近そうで、同じように背伸びで探す、、、のは、まだやらないんですね。
まだもう少しママに食べさせて欲しいんでしょうね。
クローバー畑の子は、ママと一緒にいながらもちゃんとひとり立ちの練習をしていて、偉いですね。
我が家に来る子は、みんなひとり立ちした子のグループと大人すずめさんがごく少数です。
もしかしたらこの大人さんは、さりげなく監視兼指導係みたいで、たまに子すずめグループを遠巻きに見て飛んでいきます。
そんな庭の風景もすっかり夏で、お口あんぐりのすずめさんたちは、暑い中一生懸命餌を探して、夕方には頑張ったご褒美のお米を食べて帰っていきます。
とっても可愛くて仕方ありません♡
No title
団地のスズメさんへ
こんばんは!
独り立ちの季節になってきましたね!
6月の頃よりも少なくなってきたようです!
昨年も8月上旬頃が少なく、
お盆頃になるとまた親子のスズメさんも見かけるようになりますね!
ところで、親鳥のスズメさん!
首を長く伸ばして、「こうやって、探すのよ!」という仕草で模範をしめしていますね!
このポーズですが、duck4も雛鳥に餌を与えるときに背伸びをして上から見上げてクチバシを見る姿勢に似ているようにも見えました!
そして、雛ちゃんがやるととことなくぎこちなく、まだ様になっていないようで、どことなく滑稽でカワイイですね!

こんばんは!
独り立ちの季節になってきましたね!
6月の頃よりも少なくなってきたようです!
昨年も8月上旬頃が少なく、
お盆頃になるとまた親子のスズメさんも見かけるようになりますね!
ところで、親鳥のスズメさん!
首を長く伸ばして、「こうやって、探すのよ!」という仕草で模範をしめしていますね!
このポーズですが、duck4も雛鳥に餌を与えるときに背伸びをして上から見上げてクチバシを見る姿勢に似ているようにも見えました!
そして、雛ちゃんがやるととことなくぎこちなく、まだ様になっていないようで、どことなく滑稽でカワイイですね!


No title
こんばんは(^^)
背伸びで探す子雀ちゃん、立ち姿が凛としていて頼もしいですね♪甘えん坊の子雀ちゃんも自立した子雀ちゃんも大人雀さんもみんな可愛いです。しみじみ思いました♪
団地のスズメさんも羽をプルプルさせる大人雀さんをご存じなのですね!理由を雀さんに聞いてみたいものです^^;
背伸びで探す子雀ちゃん、立ち姿が凛としていて頼もしいですね♪甘えん坊の子雀ちゃんも自立した子雀ちゃんも大人雀さんもみんな可愛いです。しみじみ思いました♪
団地のスズメさんも羽をプルプルさせる大人雀さんをご存じなのですね!理由を雀さんに聞いてみたいものです^^;
おかめさん!
ありがとうございます!
四葉のクローバー、スズメさんならきっと見つけられたのではないかと~♪
四葉のクローバーがお米の隠れている所を、教えてくれたかもしれませんね!
あんよに力を入れて、体を伸ばすスタイル、可愛いくて逞しさも感じられるポーズですよね!
ヒナちゃんにごはんを与えたり、こうしてごはんを探したり・・・スズメさんが小さな体で、逞しく生きているって感じられて、私も大好きです♪
子スズメちゃんも、親鳥さんの仕草を真似て、頑張っています♪
親鳥さんがこんなに頑張って、大切に育ててきた子スズメちゃん~ひとり立ちしても、逞しく生き抜いてほしいです!
四葉のクローバー、スズメさんならきっと見つけられたのではないかと~♪
四葉のクローバーがお米の隠れている所を、教えてくれたかもしれませんね!
あんよに力を入れて、体を伸ばすスタイル、可愛いくて逞しさも感じられるポーズですよね!
ヒナちゃんにごはんを与えたり、こうしてごはんを探したり・・・スズメさんが小さな体で、逞しく生きているって感じられて、私も大好きです♪
子スズメちゃんも、親鳥さんの仕草を真似て、頑張っています♪
親鳥さんがこんなに頑張って、大切に育ててきた子スズメちゃん~ひとり立ちしても、逞しく生き抜いてほしいです!
ピッピさん!
ありがとうございます!
スズメさんならきっと、四葉のクローバーを見つけられたのではないかと思いますよ!
そして、美味しいごはんも♪
見つけ方のコツも、親鳥さんが丁寧に教えながら育ててきていますからね♪
人間の目には、まだ幼くて、あどけない子スズメちゃんですが、間もなくひとり立ちして自然の中で逞しく生きて行くんですよね~みんな無事に、元気に春を迎えて欲しいです♪
カラス君もハトさんも、食べ物には必死ですね・・・
以前、スズメさんが食べている所を撮りたいと、ペレットを持って公園に出かけたら、カラス君が小さなペレットを一粒ずつ拾って食べていました・・・ハシブトさんだったので、大きな嘴にはペレットの粒が余計に小さく感じられて、可哀そうなほどでした^^;
小さなお米やペレットでは、なかなか満腹を感じる事は出来ないでしょうね・・・
近所の公園では、カラス君と人間の子供さんが競うように、セミを追いかけています!
セミにとっては受難ですが、お口がピンク色の幼いカラス君を、密かに応援しています^^;
スズメさんならきっと、四葉のクローバーを見つけられたのではないかと思いますよ!
そして、美味しいごはんも♪
見つけ方のコツも、親鳥さんが丁寧に教えながら育ててきていますからね♪
人間の目には、まだ幼くて、あどけない子スズメちゃんですが、間もなくひとり立ちして自然の中で逞しく生きて行くんですよね~みんな無事に、元気に春を迎えて欲しいです♪
カラス君もハトさんも、食べ物には必死ですね・・・
以前、スズメさんが食べている所を撮りたいと、ペレットを持って公園に出かけたら、カラス君が小さなペレットを一粒ずつ拾って食べていました・・・ハシブトさんだったので、大きな嘴にはペレットの粒が余計に小さく感じられて、可哀そうなほどでした^^;
小さなお米やペレットでは、なかなか満腹を感じる事は出来ないでしょうね・・・
近所の公園では、カラス君と人間の子供さんが競うように、セミを追いかけています!
セミにとっては受難ですが、お口がピンク色の幼いカラス君を、密かに応援しています^^;
takeshisuzumeさん!
ありがとうございます!
体を伸ばして、ちょっと首を前に出すスタイル~可愛いですよね♪
当たり前のようにおとなのスズメさんはやっていますが、子スズメちゃんはこういう探し方も、真似っこから始めるんでしょうね♪
日々逞しく、力強く育っている子スズメちゃんです♪
こちらも、ヒマワリが似合う青空というより、雲が目立つ日が多いような気がします。。。
それに、ここ数日、毎日のように午後から雷雨が・・・昨日は、浸水した地域もあるようです。
史上最高の猛暑という予報は、微妙に外れているような気がしますが、こう蒸し暑いと熱中症になる方も多いですよね・・・お互い、気をつけましょうね!
体を伸ばして、ちょっと首を前に出すスタイル~可愛いですよね♪
当たり前のようにおとなのスズメさんはやっていますが、子スズメちゃんはこういう探し方も、真似っこから始めるんでしょうね♪
日々逞しく、力強く育っている子スズメちゃんです♪
こちらも、ヒマワリが似合う青空というより、雲が目立つ日が多いような気がします。。。
それに、ここ数日、毎日のように午後から雷雨が・・・昨日は、浸水した地域もあるようです。
史上最高の猛暑という予報は、微妙に外れているような気がしますが、こう蒸し暑いと熱中症になる方も多いですよね・・・お互い、気をつけましょうね!
tonさん!
ありがとうございます!
スズメさん達は、何もかも真似っこから始まるようで、おとなスズメさんが背伸びをして探す傍らで、翼を震わせておねだりしている子スズメちゃんを見かけます~そうしながら、ママのする事を真似っこして、自分でも見つけるようになるんでしょうね!
まだまだ、甘えたい子スズメちゃんですが、自分でやってみるのも楽しいのかもしれませんね♪
こちらも、親子連れさんは少なくなってきていますし、若鳥さんの群れも、一時期より小さくなっているようです。
でも、まだ幼いヒナちゃんも、巣に虫を運ぶスズメさんも、たまに見かけます~蒸し暑い時期に子育てで、親鳥さんも大変そうです^^;
我が家は朝ごはんを提供しているのですが、昨夜、ごはんを出した後、ゲリラ豪雨で餌入れが水浸しに・・・
せっかく朝からやってきたスズメさんに、悪い事をしちゃいました^^;
明日は、ちゃんと差し入れしておこうと思っています♪
スズメさん達は、何もかも真似っこから始まるようで、おとなスズメさんが背伸びをして探す傍らで、翼を震わせておねだりしている子スズメちゃんを見かけます~そうしながら、ママのする事を真似っこして、自分でも見つけるようになるんでしょうね!
まだまだ、甘えたい子スズメちゃんですが、自分でやってみるのも楽しいのかもしれませんね♪
こちらも、親子連れさんは少なくなってきていますし、若鳥さんの群れも、一時期より小さくなっているようです。
でも、まだ幼いヒナちゃんも、巣に虫を運ぶスズメさんも、たまに見かけます~蒸し暑い時期に子育てで、親鳥さんも大変そうです^^;
我が家は朝ごはんを提供しているのですが、昨夜、ごはんを出した後、ゲリラ豪雨で餌入れが水浸しに・・・
せっかく朝からやってきたスズメさんに、悪い事をしちゃいました^^;
明日は、ちゃんと差し入れしておこうと思っています♪
duck4さん!
ありがとうございます!
こちらは、若鳥さんの群れも少なくなってきていますが、まだ時々、幼いヒナちゃんを連れている親鳥もいます♪
去年はお盆を過ぎたら、田んぼの多い辺りに移動して行くのか、スズメさんが急に少なくなって、ちょっと淋しくなりました・・・今年はどうかな^^;
ひとり立ちを控えた子スズメちゃんは、親鳥のする事を真似ようとしますし、親鳥さんも意識してお手本を見せているように感じますね!
まだ、ぎこちない仕草の子スズメちゃんを、見守る親鳥さんの目も、優しく感じます♪
賢くて、愛情に満ちたスズメさんの子育てぶりですよね!
こちらは、若鳥さんの群れも少なくなってきていますが、まだ時々、幼いヒナちゃんを連れている親鳥もいます♪
去年はお盆を過ぎたら、田んぼの多い辺りに移動して行くのか、スズメさんが急に少なくなって、ちょっと淋しくなりました・・・今年はどうかな^^;
ひとり立ちを控えた子スズメちゃんは、親鳥のする事を真似ようとしますし、親鳥さんも意識してお手本を見せているように感じますね!
まだ、ぎこちない仕草の子スズメちゃんを、見守る親鳥さんの目も、優しく感じます♪
賢くて、愛情に満ちたスズメさんの子育てぶりですよね!
とろさん!
ありがとうございます!
背伸びスズメさん、可愛いですよね~一生懸命食べ物を探したり、そういう力強さが凛とした姿に感じられるのでしょうね♪
翼を震わせて、おねだりするおとなスズメさん~ホントに、理由を聞いてみたい♪
甘えん坊さんなのか、ちゃっかり者なのか~知りたいですよね☆
背伸びスズメさん、可愛いですよね~一生懸命食べ物を探したり、そういう力強さが凛とした姿に感じられるのでしょうね♪
翼を震わせて、おねだりするおとなスズメさん~ホントに、理由を聞いてみたい♪
甘えん坊さんなのか、ちゃっかり者なのか~知りたいですよね☆